お問い合わせ
つながるオフィス 01 Mar 2018

熟練社員と若手社員に聞いた!働き方調査その(2)


 前回に引き続き今回も社会人30年以上の熟練社員と、社会人10年未満の若手社員をターゲットにした意識の調査の結果をご紹介します。

Q1. あなたは自宅で会社の仕事をすることができる?

A1.自宅で仕事をすることができると答えたのは、デジタル世代の若手社員よりも、熟練社員の方が多いという意外な結果になりました。

Q2.自宅で会社の仕事ができない理由について、 あてはまるものは?

A2.なぜ自宅で会社の仕事ができないかということに対しては、「自宅のPCや通信環境が充実していないから」や「仕事に必要なソフトや機器が会社にしかないから」といった答えで大きく若手社員が上回りました。これは、スマホ1台あれば何でもできる若手世代には、他の機器や環境が不要であり、自宅に備わっていないからだと考えられます。
 

Q3. 「給与が倍になる」か「休みが倍になる」を選べるとしたらどちらを選ぶ?

 A3.熟練社員は4人に3人、75.0%が「給与が倍になる」を選び、若手社員よりも「給与」を選ぶ人が多いという結果になりました。


Q4.あなたが無駄だと感じる会社の習慣、制度は?

Q4.無駄に感じる会社の習慣・制度としては、熟練社員は、会議やその資料作成、稟議書などの申請業務等、作業に無駄を感じる傾向が大きいのに対して、若手社員は朝礼・終礼・飲み会等集まって参加するものに無駄を感じる傾向があるという結果になりました。

 世代により求める働き方がかなり違うことがわかりました。どの世代にとっても働きやすく快適なオフィスを目指したいですね。
 

関連記事