Sustainability
つながるオフィスの
サステナビリティ
SCROLL
MESSAGE
ずっと続く未来に向けて
つながるオフィスがつなげる
ヒト・モノ・コト
つながるコトで照らし出される価値、
つなげるコトで生まれる未来
“もったいない” は 資源への敬意
人・物・金・時間・情報・知識…
大切な資源が次の稔(みのり)につながるように
“つながるオフィス”は
オフィスに関わる人と人をつなげ
事業の成長を支援します
当社のサステナビリティに対する考えは
こちら
ABOUT.
OUR MISSON
つながるオフィスでできる
サステナビリティ

-
カタチも想いも
つなげてひろげる -
サステナビリティへの行動は
新たな想いや価値を吹き込むことにつながりますサステナビリティを考える情報を発信し、
仲間と仲間をつなぎ、輪を広げることで、
サステナブルのその先にある豊かさを考えます。
-
つかう責任と
つくる責任 -
つくるプロセスの廃棄物は
最小限に
つかうプロセスの活用は
最大限に
私たちは環境配慮の循環を
つくる責任があります70坪のオフィスを居抜きで退去できたら、産業廃棄物を通常の原状回復から78%削減可能です。廃棄物車両に換算すると、2トン車4台分を1台分までに削減が可能です。
車両が減らせれば、CO2削減にもつながります!
-
有効利用を
効果的利用に -
資源を有効につかうことで
原状回復工事や産業廃棄にかかる費用と時間を
前向きな活動に投じることにつながります100坪のオフィスを居抜きで入居できたら、原状回復費用を約3200万円を約600万円に削減可能です。
時間は打ち合わせから移転までの期間を5か月から1.5か月まで短縮できます。
人の時間やお金を有効に使うことで拡がる活動があります。
それがあらたなモノやコトを生み出す第一歩につながると考えます。
WITH SOCIETY.
SUPPORT
サステナブルでつながる仲間
SOCIETY
READING.
COLUMN
コラム
COLUMN
-
サステナビリティ
2025.09.11
クボタ/農家さん向け『J-クレジット』支援プロジェクトが加速中①“農業由来のクレジット”で環境貢献+収益化+農業支援の好循環
-
サステナビリティ
2025.08.21
花王/『職場のロリエ』で始める職場改善① “職場×生理”の関係性
-
サステナビリティ
2025.08.12
東急不動産株式会社/渋谷から広がるGREEN ACTION②エアコン室外機を利用した『芋緑化システム』を深彫り
-
サステナビリティ
2025.05.20
キユーピー/食卓への想いから生まれた「GREEN KEWPIE」②多様化進む未来に向けて、“食”の選択肢を増やす
-
サステナビリティ
2024.07.23
野村不動産/減少続ける東京都心の『都市農地』 農地の可能性広げる新しい活用法
-
サステナビリティ
2025.07.29
ユニバーサル園芸社/“プロの植木屋さん”に聞くオフィス緑化トレンド①バイオフィリックデザインの取り入れ方