オフィス移転のお悩みを解決
お役立ち情報
居抜きオフィスの移転には事前準備や情報収集が欠かせません。
つながるオフィスのお役立ち情報では、移転のチェック項目からイチオシ物件の特集まで発信中です。
JOURNAL
-
PICK
UP2025.08.15
お役立ち情報
BCP対策に強いオフィスとは?具体的な選び方と環境づくりのポイントを解説!
自然災害や感染症のパンデミックなど、企業活動を脅かす不測の事態はいつ起こるか分かりません。そのような緊急事態においても事業を継続し、従業員と会社を守るための計画が「BCP(事業継続計画)」です。本記事では、企業の根幹であるオフィスのBCP対策に焦点を当て、その重要性から具体的なオフィスの選び方、環境構築、そしてBCP策定の流れまで、担当者が知っておくべきポイントを網羅的に解説します。
続きを見る -
PICK
UP2025.08.12
サステナビリティ
東急不動産株式会社/渋谷から広がるGREEN ACTION②エアコン室外機を利用した『芋緑化システム』を深彫り
「WE ARE GREEN」をスローガンに掲げ、地球環境や働く環境に配慮した事業展開をされている東急不動産ホールディングス株式会社/東急不動産株式会社。国内事業所をすべて再生エネルギーで賄う「RE100」を国内事業会社で初めて実現するなど、環境配慮先進企業としても知られています。 後編となる今号では、オフィスの環境配慮や快適性を追求する「GREEN ACTION」事例のひとつ、『芋緑化システム』について深彫りしていきます。 渋谷エリアのビルでサツマイモが採れるという意外性はもちろん、使用電力低減などの環境効果やテナント様の反響なども大きい同事例。システムの概要、導入の経緯や実績、ウラ話的なエピソードなども気になるところです。
続きを見る -
PICK
UP2025.08.08
お役立ち情報
会社の休憩室が狭い問題を解決!快適な空間を作るレイアウト術を紹介
自社の休憩室に対して、「狭くてくつろげない」「いつも同じメンバーで席が埋まっている」といった不満を感じたことはありませんか。多くの企業にとって、オフィスのスペースには限りがあり、休憩室の確保は後回しにされがち。しかし、休憩室は従業員の満足度や生産性を左右する重要な空間です。 この記事では、狭い休憩室が抱える問題点を明らかにし、限られたスペースを最大限に活用して、従業員が本当にリフレッシュできる快適な空間に変えるための具体的なアイデアやレイアウトのポイントを解説します。
続きを見る -
PICK
UP2025.07.23
お役立ち情報
オフィスレイアウトは重要!基本の7パターンと成功させるコツを解説
オフィスレイアウトは、従業員の働きやすさに直結する重要な要素です。業務内容や勤務スタイルに応じてオフィスレイアウトを最適化することが大切ですが、どのようなレイアウトにすれば良いか分からないという方もいるでしょう。本記事では、オフィスレイアウトの配置パターンや成功させるためのポイントなどを網羅的に解説します。
続きを見る -
PICK
UP2025.07.22
オフィス移転事例
Vol.17 株式会社リッケイ「会社にフィットする移転のカタチ・セットアップオフィスin大阪の移転事例をご紹介」
こちらのコラムでは、実際に居抜き物件やセットアップオフィスに移転された企業さんの生の声をご紹介しています。今回は、大阪のセットアップオフィスに移転された、株式会社リッケイ 大阪支社さんにお話しを伺いました。 インタビューにご協力いただいたのは、同社 大阪支社長の中村圭佑さん。インタビュアーは、本件で仲介を担当した弊社 岡村遼汰です。 通常のセットアップオフィスは家具や什器などの内装がすでに完成していますが、今回のケースはオプショナルでのセットアップの相談が可能な物件だったため、原状回復済みのゼロの状態からセットアップ化するという、少しイレギュラーな形になりました。 移転のさまざまなケースに興味のある方は、チェックしてみてください。そして、どういったスタイルが自分の会社にマッチするのか、ぜひ検討してみてください。
続きを見る -
PICK
UP2025.07.18
お役立ち情報
職場環境改善のアイデアとは?生産性を高める具体的な施策を解説します
従業員の満足度を高め、企業の生産性を向上させるために、「職場環境改善」は今や欠かせないテーマとなっています。しかし、「具体的に何から手をつければ良いのか」「どのようなアイデアがあるのか」と悩んでいる人事・総務担当者や経営者の方も多いのではないでしょうか。 この記事では、そんな課題を解決するために、明日からでも実践できる職場環境改善の具体的なアイデアを豊富に紹介します。物理的なオフィス環境の整備から、人間関係の円滑化、働きがいを高める制度・福利厚生の充実、そして業務効率化による負担軽減まで、多角的な視点から解説します。
続きを見る -
PICK
UP2025.07.11
お役立ち情報
B工事とは?費用相場からA・C工事との違い、注意点まで徹底解説します
オフィスの移転やリニューアルを進める中で、「B工事」という言葉を耳にする機会があるかもしれません。 「A工事やC工事とは何が違うの?」「費用は誰が負担するの?」「どんな点に注意すればいいの?」など、具体的な内容については曖昧な方も多いのではないでしょうか。B工事は、工事区分であり、その理解不足は思わぬトラブルや追加費用につながる可能性もあります。 この記事では、オフィス移転や改装を控えた企業の総務担当者様やプロジェクトご担当者様に向けて、B工事の基本的な知識からスムーズに進めるための注意点やトラブル回避策まで、網羅的に分かりやすく解説します。この記事を読めば、B工事に関する疑問が解消され、安心してプロジェクトを進めるために必要な知識が身につきます。
続きを見る -
PICK
UP2025.05.22
イチオシ物件特集
2025年注目の大阪エリアのおすすめの物件!
2025年の大阪万博で、国内外から注目を集める「大阪エリア」。 観光やインフラだけでなく、ビジネスエリアとしても再評価が進んでおり、企業の移転や拠点開設の動きが活発化しています。 今回は、そんな活気ある大阪市内の主要ビジネスエリアから、最新のオフィス物件をご紹介します。
続きを見る -
PICK
UP2025.05.20
サステナビリティ
キユーピー/食卓への想いから生まれた「GREEN KEWPIE」②多様化進む未来に向けて、“食”の選択肢を増やす
このコラムでは、企業独自のサステナブルな取り組みを取材・掲載しています。前号に引き続き、キユーピー株式会社さんが手掛ける「GREEN KEWPIE(グリーンキユーピー)」について、詳しくご紹介していきます。 「GREEN KEWPIE」は、地球環境や健康志向、多様化する価値観を背景に、世界的な広がりを見せるプラントベースフードのブランド。キユーピーの代名詞であるマヨネーズやドレッシング、パスタソース、さらに卵の代替商品「HOBOTAMA(ほぼたま)」といったラインナップを、すべて環境負荷の低い植物由来の原材料を使って展開しています。
続きを見る -
PICK
UP2025.03.31
サステナビリティ
ESG投資の関心高まる!注目のグリーンビル認証
世界的にSDG’sの浸透が進む中、環境に対する配慮は日本の不動産業界でも欠かせないキーワードになっています。大規模ビルを中心に着々とグリーンビル認証の取得が進み、ここ数年では中小規模や築古ビルでも取得事例が見られるようになりつつあります。 今年、当社でも初めて『CASBEE-不動産/オフィス改修』Sクラス認証の取得に成功。今後、ビルの大規模改修に併せて認証取得を支援するサービスを広く展開していく方針です。当社初の認証取得事例裏話などを絡めつつ、グリーンビル認証についてご紹介しますので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。
続きを見る
-
2025.07.29
サステナビリティ
ユニバーサル園芸社/“プロの植木屋さん”に聞くオフィス緑化トレンド①バイオフィリックデザインの取り入れ方
「人間には、“自然とつながりたい”という本能的欲求がある」。その理論をもとに生まれた「バイオフィリックデザイン」。確かに、瑞々しい植物を目にすると心に潤いが生まれる気がしますよね。 近年、環境負荷低減や社員のウェルビーイングといった企業の取り組みを背景に、オフィスにバイオフィリックデザインを取り入れる企業が増えてきました。「自社でも事務所に緑を置きたい」と思っている方は、多いのではないでしょうか。 今回は、グリーンレンタル国内最大手の株式会社ユニバーサル園芸社さんに、オフィス空間におけるグリーンの取り入れ方を取材させていただきました。
続きを見る -
2025.07.16
お役立ち情報
オフィスセキュリティ対策を徹底解説!安全な職場環境を実現する方法
企業の重要な情報資産を守り、事業継続性を確保するためには、オフィスセキュリティ対策が不可欠です。サイバー攻撃の巧妙化や内部不正による情報漏洩は近年後を絶たず、企業は常にこれらの脅威に晒されています。本記事では、オフィスセキュリティの基礎から具体的な対策、導入手順、最新動向までを分かりやすく解説し、セキュリティ体制強化に役に立つ情報をご紹介します。
続きを見る -
2025.07.15
サステナビリティ
東急不動産株式会社/渋谷から広がるGREEN ACTION①オフィスビルに新しい付加価値を展開
今回のお客様は、2030年に向けたスローガン「WE ARE GREEN」を掲げて事業展開されている東急不動産ホールディングス/東急不動産株式会社です。同社は、国内でいち早く事業所や保有施設再生エネルギー化を行う「RE100」を実現するなど、環境先進企業としても知られています。また、オフィスを起点とした、新しいサービスの形として「GREEN WORK STYLE」を提案しています。その中で、会社を育てる4つのテーマの一つとして、新しいオフィスの在り方を提案しています。今回ご紹介するのは、その取り組みの一環である「GREEN ACTION」。オフィスに緑の力を取り入れて、働く人の快適性を高める働きかけです。SDG’sを背景に、環境や働く人に配慮した高付加価値のオフィスビルが注目される近年、東急不動産さんが取り組むユニークなアクションを取材しました。
続きを見る -
2025.07.09
お役立ち情報
オフィス改革のアイデアと実践のコツとは?企業の成功事例も紹介します!
近年、「働き方改革」という言葉を耳にする機会が増え、多くの企業がその実現に向けてさまざまな取り組みを進めています。その中で注目されているのが「オフィス改革」ですが、単にオフィスを綺麗にしたり、最新の設備を導入したりするだけではありません。 従業員一人ひとりがより快適に、そして生産的に働ける環境を創り出すこと。それが、これからの時代に求められるオフィス改革の姿と言えるでしょう。 この記事では、オフィス改革に関する基本的な知識からはじめ、具体的な進め方、そして注意すべきポイントまでを網羅的に解説します。
続きを見る -
2025.07.04
お役立ち情報
働きやすい環境と言われる会社に共通する2つの施策とは
この記事では、「働きやすい環境」とは具体的にどのような状態を指すのか、そして、その環境を構築することで企業や従業員にどのようなメリットがもたらされるのかを深く掘り下げていきます。さらに、実際に働きやすい環境を実現するための具体的なステップや注意すべきポイントについても、分かりやすく解説します。この記事が、皆様の職場をより良くするためのヒントとなれば幸いです。
続きを見る -
2025.06.25
お役立ち情報
会社デスク周りをスッキリ整えるコツは?仕事効率が上がる整理術を紹介!
会社のデスク周りは文房具や書類、PCケーブルなど、思った以上に物が多く、意識しないとすぐに散らかってしまうものです。 この記事では、具体的な整理術やコツを幅広く解説していますので、オフィス環境の改善に役立ててください。
続きを見る -
2025.06.24
オフィス移転事例
Vol.16 株式会社Japan Asset Management「入居&退去の『W居抜き移転』実例をご紹介②/居抜き退去はココに注意!」
オフィス移転の際に、前テナントの内装をそのまま利用する『居抜き移転』。移転コストや準備期間を減らし、さらには環境負荷低減にも寄与できることから、第二の選択肢として定着しつつあります。このコラムでは、実際に居抜き物件へ移転された企業にお話しを伺い、その事例をご紹介しています。 前号に引き続き、総合的な金融サービスを提供される独立系ファイナンシャルアドバイザー、株式会社Japan Asset Managementさんにお話しを伺います。同社は昨年、西新宿エリアの高層ビル群にある居抜き物件に移転されました。同時に、前オフィスも居抜きで退去され、入居も退去も居抜きという珍しい『W居抜き移転』を経験されています。 今号では、『居抜き退去』に関する経緯と『W居抜き』のエピソードについて、経営企画部マネージャーの東 大雅さんにお話しを伺っていきます。聞き手は、仲介を担当した弊社・村田。居抜き移転を検討されている方は、退去サイド・入居サイドでどんなことが必要になるのか、ぜひ参考にしてみてください。
続きを見る -
2025.06.24
サステナビリティ
ANAホールディングス/チャレンジ気質がはぐくむ未来への一歩『未来創造室』②世の中にない新しい紙製品「あっぷるん」とは?
企業独自のサステナブルな活動をご紹介するこちらのコラム。前号に引き続き、ANAホールディングス株式会社の未来創造室 デジタル・デザイン・ラボに在籍する山地顕子さんにお話しを伺います。 社員立案による事業アイディアを形にしていく部署『未来創造室』。山地さんは、同部署でご自身が企画立案されたアップサイクル素材開発プロジェクトに日々取り組まれています。インタビュー後編となる今号では、2025年6月には、晴れて初のお披露目となる“プラスチックのような紙製品”「あっぷるん」、その開発エピソードをたっぷりとお聞かせいただきます。
続きを見る -
2025.06.20
お役立ち情報
仕事が捗るオフィスデスク整理のアイデア集!実践的な方法を紹介!
オフィスのデスク周りがうまく整理できていないと感じていませんか?散らかったデスクは探し物の時間が増え、仕事の効率低下につながります。本記事では、実践的なデスク整理のアイデアと、おすすめの収納グッズ10選をご紹介します。これから紹介する簡単に取り入れられるテクニックを使って効率良く働ける環境を作りましょう。
続きを見る
1〜10件 / 133件中
