オフィス移転事例
Vol.17 株式会社リッケイ「会社にフィットする移転のカタチ・セットアップオフィスin大阪の移転事例をご紹介」
2025.07.22



こちらのコラムでは、実際に居抜き物件やセットアップオフィスに移転された企業さんの生の声をご紹介しています。今回は、大阪のセットアップオフィスに移転された、株式会社リッケイ 大阪支社さんにお話しを伺いました。 インタビューにご協力いただいたのは、同社 大阪支社長の中村圭佑さん。インタビュアーは、本件で仲介を担当した弊社 岡村遼汰です。 通常のセットアップオフィスは家具や什器などの内装がすでに完成していますが、今回のケースはオプショナルでのセットアップの相談が可能な物件だったため、原状回復済みのゼロの状態からセットアップ化するという、少しイレギュラーな形になりました。 移転のさまざまなケースに興味のある方は、チェックしてみてください。そして、どういったスタイルが自分の会社にマッチするのか、ぜひ検討してみてください。
株式会社リッケイさんってどんな会社?
<お客様の会社情報>
株式会社 株式会社リッケイ
事業内容 :オフショア開発サービス、ITソリューションの提供
企業HP : https://rikkeisoft.com/ja/
設立 :2016年3月
従業員数 :325人(拠点は東京本社、大阪、名古屋、福岡、札幌等)
移転先坪数:75坪(大阪支社)
株式会社リッケイは、ベトナム・ハノイに本社を構える株式会社Rikkeisoftの日本法人。(株)Rikkeisoftは、創立12年でベトナムのTop10に入るICT企業となるなど、躍進著しい企業として知られています。ベトナム、日本、アメリカ、タイの4カ国10拠点で事業を展開し、グループ全体で2千人近いエンジニアを擁するグローバル企業です。
(株)リッケイはその日本法人として、日本の顧客を対象に高品質かつコストパフォーマンスの高いオフショア開発サービス、ITソリューションを提供されています。
居抜き&セットアップに絞って物件探し
(岡村)では改めて、今回の大阪支社ご移転の経緯、どういった物件をお探しだったのかを教えていただけますか?
(中村さん)スタートの経緯からお話ししますと、こちらの大阪支社は2020年に立ち上げました。ただ初年度は、自分のほかにはほぼエンジニアしかいない10人以下の規模、しかもお客さんの会議室を事務所として貸していただいてのスタートでした。その約一年後にシェアオフィスに移ったんですが、弊社は毎年毎年社員が倍増しているので、都度シェアオフィスを増床する形で対応してきました。
2024年に5年目を迎えて事業も拡大し、社員は60名近くなり、固定費が掛けられるようになったので、夏頃からオフィス物件を探し始めたという経緯ですね。
希望していたのは、あまりイニシャルコストを掛けずに済む物件です。前述のとおり、人員増加が激しいこともあり、ひとつのオフィスに長く定着できない可能性が高い。なので、内装をキッチリ揃えて初期投資がかさんでしまうような物件は外し、居抜きやセットアップに絞って物件を探しました。居抜きでは条件のいい物件が少なかったので断念し、セットアップ賃貸が可能な『江戸堀センタービル』に決めました。

左写真:大阪支社長の中村圭佑さん
右写真:執務の様子。窓側がカウンタースペースになっており、ランチやリフレッシュの場としても利用されている
決め手はイニシャルコスト&ビル環境
(岡村)こちらの『江戸堀センタービル』を選ばれた “決め手”はどこでしたか?また移転されてから、社員の皆さんのご感想などを聞かれていたら教えてください。
(中村さん)もともとこちらのビルを知っていて、建物自体気に入っていたのもありますが、敷金抑えられたこと、フリーレントが付けられたこと、東京からアクセスの良いエリアであること、それからオプションでセットアップオフィスにできるところが決め手になりましたね。
敷金・フリーレントの好条件はもちろんですが、セットアップオフィスということで、半分以上の什器をレンタルで賄い、最低限の購入で済んだので、予算をだいぶ下回る形で初期費用をおさえられました。
ビル自体に関しては、重厚感もあり内装もきれいなほか、一階にはカフェがあるなど印象は◎。共有部分も手が行き届いて、使い勝手も良好です。
弊社が重視している採用面にも、いい影響があるだろうという期待もありましたね。実際に、移転以降も採用面談を何度か行いましたが、いずれも効果を実感しています。
社員たちの感想は、気に入ってくれていると思いますよ。新しいオフィスになって、
セットアップオプションのメリットデメリット
(岡村)今回、セットアップ物件ということですが、オプションによるセットアップなので、内装が仕上がった物件に入る通常のスタイルではありませんでした。その点で、ご苦労されたところはありましたか?
(中村さん)オプションでのセットアップだったので、内見のときは何もない原状回復後の状態でした。元々オーナー様側よりセットアップの内容に関して提案があり、そこからある程度こちらの要望を反映してもらえたのでよかったと思っています。
内装デザインのスケジュールがタイトだった点は大変でした。自分の出張と重なって時間が取れなかったり、ちょうど大阪万博直前に当たっていて資材が間に合わなかったり、施工業者のスケジュールが空かなかったり。最終的に、前オフィスの解約期間を延ばしてもらうことになるなど、若干のトラブルはありました。
自分としては、内装に関して希望を出せてよかったですが、すでに出来上がっているセットアップの方が間違いなく楽だろうなとは思います(笑)。
サクサク移転にセットアップはハマる!
(岡村)今回は、初めてセットアップ物件に移転されたと思いますが、いかがでしたか?次回のご移転の際も、セットアップを検討したいと思われますか?
(中村さん)やっぱり内装つきオフィスというのは魅力ですね。特に、うちの会社とは相性がいい移転スタイルだなと思っています。まっさらな状態から内装を作る必要がある通常移転と比べて、掛ける労力が全然違いますから。
弊社は、人員増加が著しく移転サイクルが短い場合も多いので、什器なども極力レンタルで賄う形でやってきました。こうしたタイプの会社にとっては、イニシャルコストもフットワークも軽く、サクサク移転できるセットアップオフィスは向いているのではないでしょうか。
今後の移転でもセットアップオフィス重視で検討していくのは間違いないと思います!
(岡村)中村さん、お忙しいところありがとうございました。
セットアップオプションの物件ということで、イレギュラー対応も多かったと思いますが、新しいオフィスを気に入っていただけているようで嬉しいです。
株式会社リッケイさんでは会社全体で拡大基調とのこと。次のご移転や拠点立ち上げの際にも、また御社の方針にフィットする物件をご紹介させていただけたら嬉しいです!
つながるオフィスでは、東京のみならず、大阪・名古屋・福岡・札幌など全国各地で居抜きオフィス・セットアップオフィスのご提案が可能です。
ぜひお問い合わせください。
CONTACT US CONTACT US
居抜きオフィス物件の
入居・募集なら
つながるオフィスへお任せください
